求人の特徴
社員登用あり
交通費支給
バイク通勤OK
ブランクOK
正社員
業務内容
✅仕事内容
病院内における看護業務全般および付帯する業務
1日の業務詳細並木病院の療養病棟、地域包括ケア病棟のいずれかで、入院患者に対する看護業務をお任せします。
介護職、リハビリスタッフとともに、「多職種協働」にて「チーム医療」を実践して頂きます。
✅アピールポイント
・療養/地域包括ケア病棟を持つ病院です。残業は月10時間未満と少なく、落ち着いて患者様と向き合えます。
・院内託児所があります。小学校3年生まで利用可能で、夜間託児も実施中!
・院内照明にアンティーク調のランプを使用されているなど、随所随所にこだわりが見える素敵な建物です。
・幅広い年代の方が働いています。他職種との連携も密に取っており、職種の垣根なく人間関係良好です!
・日勤は8:50-17:00と少し短めの勤務時間
お子様を送ってから始業5分前に駆け込んでくる方も多く、家庭との両立にとても理解があります。
時期によっては曜日固定の夜勤入りや夜勤回数の相談ができることがありますので、都度ご相談ください。
✅職場環境
病床数
212床床(療養212床)
看護師在籍数
79名(2023年度現在)
看護師年齢層
平均年齢42歳(30代多数在籍)
子育てナース
・子育て中の看護師が多く、育休取得後は復帰されている方が多いです。
・男性でも育児休暇取得している方がいるようで、子育て理解があります。
看護方式
固定チームナーシング+セル式看護、家族参加型看護過程
看護基準
20:1
救急搬入件数
なし
夜勤回数目安
月4回、週1回程度の2交代夜勤
電子カルテ
有り
レゾナ製
✅教育制度
発展教育支援・基本的には先輩職員による指導がメインです。
・中途の看護師も多く、教育に関する考え方も異なることから、個々の看護職員のニーズに応えられるよう研修を行なっています。
・クリニカルラダー:4つの看護実践能力「ニーズをとらえる力」「ケアする力」「協働する力」「意思決定を支える力」を基盤とし構成しています。習熟段階をラダーレベル I - V の5段階で構成し、到達目標を設定しています。
ブランクサポート新入職員に対して、ビジネスマナー研修を行っています。
医療従事者としての基本的な挨拶や報告する際のポイントなど、カテゴリを分けて説明します。
並木病院の考え方をもとに、患者さまへの対応の仕方なども丁寧に教えています。
教育制度の備考入職前1日体験(随時)
院内勉強会(毎月2回)
各委員会研修会(随時)
法人研究発表会(年1回)
その他「院内・院外研修」への参加フォローしています。
様々な企業が行う医療職に向けたセミナーや大学病院などが企画する研修に参加し、自身の興味ある分野についてより深く学習できる機会を設けています。スキルアップするための大切な時間を病院と看護部が応援します。
病院内における看護業務全般および付帯する業務
1日の業務詳細並木病院の療養病棟、地域包括ケア病棟のいずれかで、入院患者に対する看護業務をお任せします。
介護職、リハビリスタッフとともに、「多職種協働」にて「チーム医療」を実践して頂きます。
✅アピールポイント
・療養/地域包括ケア病棟を持つ病院です。残業は月10時間未満と少なく、落ち着いて患者様と向き合えます。
・院内託児所があります。小学校3年生まで利用可能で、夜間託児も実施中!
・院内照明にアンティーク調のランプを使用されているなど、随所随所にこだわりが見える素敵な建物です。
・幅広い年代の方が働いています。他職種との連携も密に取っており、職種の垣根なく人間関係良好です!
・日勤は8:50-17:00と少し短めの勤務時間
お子様を送ってから始業5分前に駆け込んでくる方も多く、家庭との両立にとても理解があります。
時期によっては曜日固定の夜勤入りや夜勤回数の相談ができることがありますので、都度ご相談ください。
✅職場環境
病床数
212床床(療養212床)
看護師在籍数
79名(2023年度現在)
看護師年齢層
平均年齢42歳(30代多数在籍)
子育てナース
・子育て中の看護師が多く、育休取得後は復帰されている方が多いです。
・男性でも育児休暇取得している方がいるようで、子育て理解があります。
看護方式
固定チームナーシング+セル式看護、家族参加型看護過程
看護基準
20:1
救急搬入件数
なし
夜勤回数目安
月4回、週1回程度の2交代夜勤
電子カルテ
有り
レゾナ製
✅教育制度
発展教育支援・基本的には先輩職員による指導がメインです。
・中途の看護師も多く、教育に関する考え方も異なることから、個々の看護職員のニーズに応えられるよう研修を行なっています。
・クリニカルラダー:4つの看護実践能力「ニーズをとらえる力」「ケアする力」「協働する力」「意思決定を支える力」を基盤とし構成しています。習熟段階をラダーレベル I - V の5段階で構成し、到達目標を設定しています。
ブランクサポート新入職員に対して、ビジネスマナー研修を行っています。
医療従事者としての基本的な挨拶や報告する際のポイントなど、カテゴリを分けて説明します。
並木病院の考え方をもとに、患者さまへの対応の仕方なども丁寧に教えています。
教育制度の備考入職前1日体験(随時)
院内勉強会(毎月2回)
各委員会研修会(随時)
法人研究発表会(年1回)
その他「院内・院外研修」への参加フォローしています。
様々な企業が行う医療職に向けたセミナーや大学病院などが企画する研修に参加し、自身の興味ある分野についてより深く学習できる機会を設けています。スキルアップするための大切な時間を病院と看護部が応援します。
※本求人は、 株式会社BUSHITSUによる人材紹介サービスでの求人ご紹介となります
応募資格
✅求める人物像
患者様のQOLを大切にし、暖かな看護を実践しています。
急変などは少ないため残業はほぼないですが細々とした業務は多く、業務中はてきぱきと動く必要があります。
子育てや生活と両立しつつも患者様と長く丁寧にかかわる「急性期のその先の看護」を実践したい看護師様や、患者様に誠実に向き合いたい看護師様にぴったりな職場です!
✅資格
看護師・准看護師資格必須
患者様のQOLを大切にし、暖かな看護を実践しています。
急変などは少ないため残業はほぼないですが細々とした業務は多く、業務中はてきぱきと動く必要があります。
子育てや生活と両立しつつも患者様と長く丁寧にかかわる「急性期のその先の看護」を実践したい看護師様や、患者様に誠実に向き合いたい看護師様にぴったりな職場です!
✅資格
看護師・准看護師資格必須
募集要項
職種 | 准看護師・看護師 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
就業時間 | ✅勤務時間 [日勤]8:50~17:00 [夜勤]16:30~9:30 ✅休憩時間 [日勤] 60分 [夜勤] 120分 ✅雇用形態 常勤(夜勤あり) |
賃金 | ✅給与 想定月給:25.9~31.8万円 概要 ・基本給:経験による ・勤務手当:20,000円 ・資格手当:看護師 20,000円、准看護師 15,000円 ・夜勤手当:13,000円/回(月4回以上を想定) ・休日(日祝)手当:3,000円/回 ・賞与4.2ヶ月(前年度実績) 該当者に支給 ・家族手当:(配偶者)10,000円(子供)5,000円 自分の想定給与を聞く ✅賞与 4.2ヶ月分 ✅昇給 有り |
固定残業の有無 | なし |
試用期間の有無 | なし |
休日 | ✅休日・休暇 年間休日125日 土日祝固定休み 夏季休暇3日 冬季休暇5日(12/30~1/3) 有給休暇 法定どおり ※週30時間以上勤務なら週4日勤務でも常勤可能。勤務時間、休日は自由に設定可能。 ✅有給消化率 80%程度 |
加入保険等 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
必要な経験等 | 業務経験者歓迎 |
必要な免許・資格 | 業務経験者歓迎 |
就業場所 | 愛知県名古屋市天白区荒池2-1101 |
勤務先会社名 | 並木病院 |
応募書類等 | 履歴書・職務経歴書 |
紹介会社情報
企業名 | 株式会社BUSHITSU |
---|---|
業種 | 人材派遣・人材紹介 |
代表者名 | 樋口駿太朗 |
所在地 | 東京都渋谷区代々木1丁目42‐4 |
事業内容 | 有料職業紹介 13-ユ-316040 |
電話番号 | 09072300075 |